どうも!pikoです。
最近は主婦の方もネットでの在宅ワークの副業をしている方が増えてきますね。
そして、ネットでの副業で収入を得るようになると会社で働くのと同じように税金を納税する義務が生じてきます。
ネットでの副業だと税金を納税する意識が薄い人もいますし、
『ネットだからバレないでしょ!』
と思っていると後で痛い目に会いますよ。
税務署はネット上でも目を光らせているので、税金について学んでいきましょう。
目次
主婦も副業で一定以上の収入があれば確定申告は必要
サラリーマンや本業で働いている兼業主婦の方は会社での年末調整がありますよね。
あの年末調整が確定申告の役割をはたしています。
副業では、専業主婦であれ兼業主婦であれ副業で一定額以上の収入があれば、税金を納める義務が生じます。
これは、副業で収入を得ると嬉しい反面面倒くさい面でもありますよね。(笑)
そして、確定申告での税金を納めるボーダーラインとして年間38万円以上の所得と年間20万円以上の所得の2種類あります。
副業をしている主婦は基礎控除に注目
この38万円と20万円との違いは何かというと「基礎控除」で決まります。
基礎控除はサラリーマンはもちろん、副業をしている専業主婦など、収入を得ている全ての人にあてはまります。
この基礎控除の38万円はサラリーマンや
仕事をしている兼業主婦の方は
年末調整で消化されるので、
サラリーマンや兼業主婦の方は
副業で年間に20万の所得があれば
個人で確定申告をする必要があります。
一方、会社勤めやパートをしていない専業主婦の方は年末調整がないので、38万円を超える所得があれば確定申告をする必要があります。
所得とは?
所得と収入は同じ意味ではありません。
そして確定申告は所得で計算していくので所得について学びましょう。
所得について学びましょうと偉そうに書いてますが。
所得とはそんなに難しい事ではありません。(笑)
所得とは売り上げから経費を差し引いたものを言います。
例えば、サラリーマンがネットビジネスで年間に20万円の収入がありました。
そして、20万円の収入を得るのにサーバー代やネットビジネスを学ぶセミナーに参加した金額が5万円かかったとします。
この20万から5万円を引いた金額が所得になります。
なのでこの場合は20万−5万円=15万円なので所得は15万円になります。
年間の所得が15万だと確定申告をする必要はないですね。
経費とは?
逆に経費とは収入を得るために掛かった経費のことを言います。
先ほどの所得の話で説明すると20万円の収入を得るために掛かったサーバー代やセミナー代が経費になります。
そしてこの経費は自分で決めます。
ネットビジネスで使うパソコンなんかも必要経費として挙げれますね。
さらに細かく言えばネットビジネスで必要なインターネット代や家賃代も全部ではないけど経費として挙げれます。
ですが、あまりに雑費や消耗品を何でもかんでも経費にすると、税務署が来た時に疑われる可能性があります。
何が経費ななるかと言えばあなたが『これは仕事をするためには必要な物でプライベート用ではない』といえるようなものを経費にするべきです。
主婦が副業で納税する税金の種類
主婦が確定申告で納める税金には、住民税・所得税・消費税・個人事業税の4種類あります。
所得税と住民税は確定申告する人は収めなければなりませんが、消費税と個人事業税は条件がそろった人が収めます。
住民税
住民税は「均等割」と「所得割」というのがあります。
この「均等割」と「所得割」の合計が住民税となります。
均等割は所得の金額に関係なく一律の金額になります。
金額は各地域によって違いますが、だいたい4000円〜5000円になります。
所得割は所得の金額によって納税額が決まります。
※住民税は地方自治体が計算した金額と納税方法を郵送で通知してくれるので、いちいち計算しなくても大丈夫ですよ。
所得税
副業で納める税金で1番のメインが所得税ですね。
そして、所得税は自分で計算して納税しなければなりません。
所得税の計算式は
売上−経費−各種控除(扶養控除や基礎控除等)=課税所得金額
課税所得金額×税率−課税控除額=所得税額
になります。
※以下の図が税率表になります。
消費税
消費税は副業を始めてから2年間は納めなくても大丈夫です。
さらに、副業を始めて3年目に入ったとしても2年前の売上高が1000万円を超えていなかった場合も納めなくても大丈夫です。
※但し、前年の売上高が1000万円を超え、さらに給与等の支払いが1000万円を超えた場合は消費税を納めなくてはなりません。
消費税の計算式は
売上高の8%−経費等の8%=消費税
になります。
個人事業税
個人事業税は290万円の事業主控除が適用されます。
なので、売上から経費と各種控除を引いた金額が290万円以下の場合は個人事業税を納めなくても大丈夫です。
個人事業税の計算式は
売上高−経費−各種控除−事業主控除(290万円)×税率=個人事業税
になります。
※個人事業税は納税通知が8月に届きます。
通知書に納税額と納税方法が記載されているので個人事業税も計算する必要はありません。
納税しなくても大丈夫な場合は通知自体郵送されません。
税金を申告しないとどうなるの?
副業でもお金を稼ぐことには変わらないので確定申告をしましょう。
では確定申告をしないとどうなるかと言えばペナルティーを科せられます。
確定申告をしなかった場合、
本来収めるべき税金に加えて
税額に応じた罰金を支払うはめになるので
確定申告はしっかりしましょう。
税金を申告するための3つの準備
めんどくさい確定申告をなるべくスムーズに済ませるために準備しておくものがあります。
■副業用の銀行口座
■経費に使われた領収書
確定申告を税理士に頼む時や
税務署の調査が入った時に
プライベートと副業でのお金の流れを
正確に把握しておくためには
通帳やネットバンクの入出金の詳細のデータが
必要になってきます。
さらに適正に確定申告がされているかを確認するための領収書も必要になります。
ネットで支払った経費はメールで購入通知が来るので副業専用のメールアドレスを持つとさらに良いですね。
一番大事なのはいかに稼げるか
確定申告はサラリーマンであれ専業主婦であれ副業で一定以上の収入があれば納税しなくてはなりません。
確定申告をしないと本来収めるべき税金に加え罰金も支払うはめになるので税金はちゃんと納めましょう。
そして税金を納めるのは大切ですが、確定申告は税理士に頼んで副業で稼ぐ時間にあてた方がいいですよ。
なによりも主婦が副業をする目的は確定申告をするのではなく、副業で稼いで生活を豊かにするのが本来の目的ですからね。