
こんにちは!
筋トレ大好きアフィリエイターpikoです(笑)!
・ダイエット業界の市場情報を知りたい!
・ダイエットアフィリエイトの攻略法ってあるの?
私、最近は筋肉が付いてきてカラダがデカくなってしまい、服のサイズが合わなく困っています(笑)
でも自分のカラダが少しずつ変化していくと嬉しいものですよね!
特に男性だとムキムキに!
女性だとスレンダーなカラダには憧れがありますよね!
そんなダイエットに興味がある人はダイエット系のアフィリエイトをしてみてはどうでしょうか?
でもその前に「ダイエット系のアフィリエイトってどうなの?」って思いますよね。
今回はそんなダイエットのアフィリエイトの特徴とやり方を紹介していきます。
この記事を読むことでダイエットアフィリエイトで稼ぐ仕組み を知ることができるので最後まで読んでみてください。
目次
ダイエット業界の市場情報
ダイエット市場では
ダイエット食品・サプリメント市場が6200億円
フィットネスジム市場が4200億円
健康管理市場が1700億円
医療市場が1兆円
で市場規模は約2兆円にもなります。
ダイエットは「もっとキレイになりたい 」「カッコよくなりたい 」「健康でいたい 」との人間本来の欲求から求められているのでいつの時代にもニーズがある業界ですね。
ダイエット経験者の調査
ダイエット経験者のリサーチでは
■今までダイエットをしたことがあり今でもダイエットを継続している人が全体の29.1%
■今までダイエットをしたことがあり今はダイエットをしていない人が35.5%
の結果になっています。
さらにダイエット経験無しでリサーチしていくと
女性は1割
男性は4割あり
男女差で見ていくと女性の方がダイエットに関心がある ことが分かりますね。
実際にダイエットをしている人がどのようなダイエットをしてしているか調査してみました。
ダイエットの人気調査
どのようなダイエットが人気かを調査してみました。
1位 | 食べ物ダイエット(食物繊維系) |
2位 | 糖質制限ダイエット |
3位 | ジョギング等有酸素系ダイエット |
4位 | 筋トレダイエット |
5位 | 食事置き換え、お茶・サプリ・漢方薬ダイエット |
1位と2位が食べ物系のダイエット なので多くの人が食生活から
ダイエットを始めているのが分かりますね。
最も効果のあったダイエット
1位 | ジョギング系有酸素運動 |
2位 | 糖質制限 |
3位 | 筋トレ |
4位 | エステやスポーツジム通い |
5位 | 食事置き換え |
ジョギングや筋トレ・スポーツ通いが上位にあることから運動系のダイエットが効果が高い みたいですね。
辛さを感じたダイエット
1位 | ジョギング系有酸素運動 |
2位 | 筋トレ |
3位 | 糖質制限 |
4位 | 断食 |
5位 | 食事置き換え |
ジョギング等有酸素運動系ダイエットと筋トレダイエットが1位2位なので、
やはり効果はある分辛いダイエット方 なのが分かりますね。
継続できたダイエット
1位 | 食べ物順ダイエット |
2位 | ジョギング系有酸素運動 |
3位 | 糖質制限 |
4位 | 筋トレ |
5位 | お茶・サプリ・薬・漢方薬ダイエット |
食べ物順ダイエットが1位になっていることから、
やはりカラダに負担の少ないダイエット法が最も持続しやすい みたいですね。
辛さを感じたダイエット法で2位の筋トレダイエットが
持続しやすいダイエット法4位にランクインしていることから
辛いけど習慣しやすい ことが挙げられます。
さらに、効果のあったダイエット法にも筋トレダイエットが4位にランクインしていることから私が大好きな筋トレが人気ランキング4位にランクインしているのも納得できますね(笑)。
ダイエットアフィリエイトの特徴
ダイエットでのアフィリエイトは業界自体の規模が大きく常にニーズがあるので、トップアフィリエイターがひしめいているジャンルでもあります。
ですが、一度稼げるようになると長期的に大きく稼ぐことができる のもダイエットアフィリエイトの特徴ですね。
ダイエットアフィリエイトのようなライバルが多いジャンルではアフィリエイト初心者がむやみに攻めてもなかなか自分のサイトが検索上位表示されることは難しいです。
そこで、ライバルの多いジャンルでの攻め方として、ライバルの少ないキーワードで攻める方法がダイエットアフィリエイトでの最適な攻略法になってきます。
ダイエットアフィリエイトのやり方
ライバルの多いダイエットアフィリエイトでの攻略法が分かればあとは実践するのみですね!
商品選定
ダイエットアフィリエイトするには最初に商品を選定することからはじまります。
なぜかというとブログのデザインやタイトルは最初に選んだ商品に合わせて作る必要がある からですが、ダイエットアフィリエイトにもいろんな商品があるのでどの商品を選べばいいか迷ってしまいますよね。
まずダイエットアフィリエイトではダイエット経験者の調査の段でも述べた通り、男性よりも女性の方がダイエット経験者が9割もいる ことから女性にターゲットにした方がいいですね。
そして、成果が発生しやすい案件はブログを読んでくれたお客さんがお金を払う必要のない案件です。
ダイエットアフィリエイトだと一見物販でお客さんが購入しないと報酬が発生しない案件が多いですが、中にはエステやジムへの無料体験だけで5,000円もの高額案件 もあるのでそういったものを探していくと良いですね。
次は商品の報酬額ですが、報酬額はできるだけ高額の方が少額よりも少ないアクセスでも稼げるので収益の最大化を作ることができます。
もしもお客さんが商品を購入しないと報酬が発生しない案件であっても報酬額が高額な案件が望ましいです。
報酬額が高額な案件は商品自体が高額になるケースが多いですが、商品をしっかりと紹介していればお客さんは購入してくれますよ。
逆にどんなに安い商品でもお客さんはその商品に魅力を感じなければ購入しませんし高額な商品でも商品の魅力を伝えれて商品を購入すべき理由を説明できればよほどの高額ではない限りお客さんは商品を購入してくれます。
報酬額が高いのは筋トレやジム系の案件が多いですね。
筋トレ系ダイエットは調査結果では他のダイエットに比べて効果が出やすいですし、最近は筋トレブームにもなっているので紹介しやすい商品といえますね。
その他にもいくつか商品を選ぶ時に注目してみるポイントを参考にしながら紹介する商品を選んでみてください。
ポイント
■初回が無料
■返金保証が付いている
■高評価の口コミが付いている
■報酬単価が高い
■承認率が高い
■成約率が高い
■商品サンプルが貰える
■バナー広告のデザインが良い
■広告ページがしっかりしている
■電話でも申し込みが無い
■厚生労働省から認可されている(トクホ等)
ターゲットを絞り込む
良い商品を決めても商品を紹介する相手を間違ってしまえば 、相手からしたら「興味がない」もしくは「今は必要ない」と思っているので、残念ですが商品を買ってもらえません。
例えば、代替食品や糖質制限をしている人に筋トレグッズやパーソナルジムの紹介をしても成約には繋がりにくいですよね。
なので、自分が紹介したい商品はどのような人が求めているのかをしっかりと把握しておく必要があります。
ダイエットをする理由も人それぞれですよね。
いつまでも若々しくキレイに見られたいと思っている人もいれば、会社の健康診断で指摘された人もいます。
好きな人を振り向かせたくてダイエットを始めた人もいます。
ちなみに私の体感的には男の人の大半は女の子からモテたい一心でダイエット に励む人が多いです(笑)。
私の場合は、アメフト観戦が趣味なので、バケモノみたいな運動神経とカラダをしているアメフト選手への憧れと他の人からカッコよく見られたいからです(笑)
ちなみに余談ですが、大体の男の人はカッコよく見られたいからダイエットや筋トレを始めるのですが、筋トレをしていくと筋トレ中毒にハマってしまいます。
筋トレ中毒になると本来の目的なんか忘れてしまいます。
そのような筋トレ中毒の人に「なんで筋トレしてるの? 」と質問するとほとんどの筋トレ中毒者は「、、、分からないです、、、 」となるので筋トレ中毒者に「なんで筋トレしてるの?」と質問するのはやめましょう(笑)
話がそれてしまいましたが(笑)自分が紹介したい商品はどのような人にとって解決策になるのかを理解したうえでブログのコンテンツを充実させていくことで商品の購入に繋げていくことができますね。
紹介したい商品を把握する
ダイエットアフィリエイトのターゲットを絞れても本人がその紹介したい商品やサービスを理解していなければしっかりと訴求していくことが出来ません。
紹介したい商品を先ずはあなたがしっかりと理解しておくこと で成約率が変わってきます。
自己アフィリエイトできるものやサンプルがあれば実際に使ってみてのレビュー記事が書きやすくなります。
把握すべき点
■どんな商品・サービスか
■他の類似品と比べてどこが優れているか
■どのような人におすすめか
■その商品・サービスを使うべき理由
■その商品・サービスを使わないとどのようになるのか
■その商品・サービスを使うとどのような未来が待っているのか
感情に訴えかける
なんだかんだ言っても人は理論よりも感情で動いてしまうものですよね(笑)
腕時計や車なんて時間が分かればいいですし、移動手段の道具の1つです。
ですが、高価な時計や高級な車ってどんどん売れていきますよね。
私は賃金水準が低い高知県で生活していますが、県外の人から「高知県の人は給料が安いのにやたらと高級車に乗っている人が多いね」と言われた事がありますし。
知り合いの人が「腕時計は最高の自己満足」と言ってました。
つまり高級時計や車を持っていれば周りの人からモテるとか良く見られたいといった感情で大金をつぎ込んで買ってしまいますよね。
これはダイエットにおいてもそうで、ジムで筋トレしている人に「どうして筋トレ始めたんですか?」と聞くとだいたい人は「いやぁ健康をいしきして始めました」と言ってきます。
※筋トレ中毒者以外(笑)
この返答は論理的かもしれないですが、本音は「周りの人から良く見られたい」人が多いです。
私も筋トレ始めた時には「健康に気を付けてはじめたんですよねぇ」と周りの人に言ってましたが本音は周りの人からカッコよく見られたい のが根底としてあったので結局そういった感情で行動に移す人が多いです。
なので、ダイエットアフィリエイトではそういった感情を訴えかけるようにしていくことで商品が売れるか売れないかが分かれてきます。
特に女性はダイエットについて周りの人に相談するのが恥ずかしい と思っている人も多くいて、そう言った人はインターネットでダイエットについて調べています。
ダイエットの動機も様々で
■異性の人に良く見られたい
■「デブ」とバカにしている人達にこっそりダイエットで痩せて見返したい
■夏までに痩せないと海に行けない
等いろんな動機があります。
このような動機がネットでは沢山出てくるので参考にしながら相手の感情に訴えかけるように記事を書いていけば良いですね!
購入までのハードルを下げて背中を押してあげる
良い案件でも当然購入するのに躊躇してしまうお客さんは多くいます。
そのようなお客さんがいる事も想定して購入までのハードルを下げる事も重要ですね。
例えば返金可能な商品だと、〇〇まで返金可能なのでまずは〇〇日試してみてはどうです?的な文章で背中を押してあげると良いですよ。
その他にも「月額2000円」よりも「1日たったの70円!」の方が お客さんとしては、「1日に70だけなら払えそう! 」と購入しやすいですよね。
このように購入までのハードルを下げてあげてお客さんの背中を押してあげるようにな文章にしてあげることが大切ですね。
注意すべき点
ダイエットアフィリエイトではコンテンツの表現や文章が薬機法(旧薬事法) に触れないように気をつける必要があります。
例えば、「このサプリを飲み続けるだけでウエストがマイナス〇〇Cmも細くなりました!」とかですね。
サプリは薬とは違うので明確に効果を宣伝してはいけないという法律が薬機法ですね。
薬機法は薬の信頼性を守るために作られた法律です。
医薬部外品のサプリでの効果を大々的に宣伝されてしまうと消費者は薬への信頼性が薄くなるので、薬の信頼性を守るために、薬機法でサプリ等での明確な効果を表現するのを禁止しているわけです。
ダイエットのビフォーアフター画像での表現も基本的に薬機法に触れてしまうので注意が必要ですね。
サプリや食品係で薬機法に触れないように表現するには「脂肪の燃焼をサーポート!」のような表現するのがいいですね。
筋トレやジム係だと「筋トレ以外にも食生活を改善することでも効果が出た!」みたいな表現方法がいいですね。
ビフォーアフター画像をテレビCMに流しているライザップでも筋トレだけではなく徹底した食事管理が行われるのであれだけのビフォーアフター画像ができるわけですね。
ダイエットアフィリエイトのまとめ
ダイエットアフィリエイトはかなりの需要があるので表現さえ気を付ければ長期的に大きく稼げるジャンルですね。
ですが稼げる分強力なライバルが多い激戦区でもあります。